Registration info |
公募LT枠 Free
FCFS
参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
Description
お知らせ
-
2023/10/30 ご好評につき、参加枠50人 -> 60人に増員しました!
-
2023/11/2 公募枠のLTタイトルを発表しました!参加枠を60人 -> 80人に増員しました!
イベント概要
Kaigi on Rails 2023 スポンサー企業の株式会社スマートバンク、メドピア株式会社、株式会社マイベスト3社合同で行うKaigi on Railsのアフターイベントです。Kaigi on Railsに参加した方も、参加できなかった方も、Railsにまつわる知見や取り組みを発表する場を作りました。公募LTも3枠募集しているので、ぜひこの機会にご応募お待ちしております!
タイムスケジュール
時間 | 内容 | スピーカー | タイトル |
---|---|---|---|
18:30 | 開場 | ||
19:00 | はじめに | ||
19:05 | 各社紹介 | ||
19:10 | LT① | ohbarye/SmartBank | (仮)「エンジニア9名でプロポーザル8件、採択3件」を支える技術と文化 |
19:20 | LT② | 伊藤悠真/メドピア | WebAuthnを使ったパスワードレス認証をRailsアプリケーションで実装する |
19:30 | LT③ | 横山 尚久/マイベスト | こわくないフレームグラフ - Singedで始めるパフォーマンス改善 |
19:40 | 休憩 | ||
19:55 | 公募LT① | imaharu | Sidekiqのオブザーバビリティを向上させた話 |
20:05 | 公募LT② | 寺井 省吾 | Kaigi on Rails 2023 〜運営の裏側〜 |
20:15 | 公募LT③ | しんくう | 無用な認知負荷を減らしてお手入れしやすいコードを書こう(仮) |
20:30 | 懇親会 |
※タイムスケジュールは少々変更する可能性があります。
公募LT枠
- Ruby, Railsに関する取り組みについて(10分程度の発表)
- 先着3名募集いたしますので、connpassの登壇者枠からお気軽にお申し込みください!
開催日時
11月9日(木)19:00-21:30
開催場所
メドピア株式会社 〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア9階 https://maps.app.goo.gl/HQvRdYD5ZiMLv6Ay9
<ご用意いただくもの>connpassの受付番号もしくはアカウントのご提示をお願いいたします。
<入館可能時間>入館受付は18:30〜19:30頃になります。
LTスピーカー
ohbarye / 株式会社スマートバンク (@ohbarye)
SmartBank社で家計簿プリカ「B/43」の開発・運用を担当。Kaigi on Railsには2021年より3年連続で登壇しており、チームメンバーのプロポーザル執筆サポートなども行なっている。
伊藤悠真 / メドピア株式会社 (@yuma_ito_bd)
2022年1月にメドピア株式会社に入社。メドピア子会社のフィッツプラスにて、特定保健指導の効率的支援ツール「Tonoel」の開発・保守を担うサーバーサイドエンジニア。趣味はバスケとコーヒー。 外部公開のLT登壇は初めてなので緊張しますが頑張って話します!
横山 尚久 / 株式会社マイベスト
2023年2月にマイベストに入社。モバイルアプリのサーバーサイド開発を担当しています。
こんな方におすすめ
- Ruby, Rails関連技術に興味がある方
- Kaigi on Rails2023に参加して振り返りたい方
- Kaigi on Rails2023に参加できなかった方
- 登壇したい・わいわい交流したい方
主催・運営
株式会社スマートバンク
スマートバンクは、Visaプリペイドカードと家計簿アプリがセットになった新しい家計管理サービス「B/43(ビーヨンサン)」を提供しています。毎月の予算をチャージして支払うだけで、アプリに支出の明細がリアルタイムで反映されて家計簿が自動作成されるため、簡単に支出を管理できます。また夫婦やカップルで使える「B/43ペアカード」では、1つの共同口座に紐づく2つのカードが作れて、面倒な割り勘や現金のやり取りが不要になります。
B/43 は急成長するFintechサービスの基盤システムにRuby on Rails を採用して開発を進めてきました。現在では、B/43アプリ数十万ダウンロード、月間取扱高は数十億を突破しています。今後も、多くの人のキャッシュレス生活を支えるようなスケーラブルで堅牢なシステムをRuby on Railsで構築できることを証明していきたいと思います。
会社HP: https://smartbank.co.jp/
エンジニア向け紹介ページ: https://smartbank.co.jp/recruit/engineer-summary
ブログ: https://blog.smartbank.co.jp/
メドピア株式会社
【つくるのは、ヘルステックのプラットフォーム。】 現役の医師が創業・経営し、医療に関わる人々を支えるサービスを創っています。日本の医師の約半数が利用するコミュニティサイト「MedPeer」や、かかりつけ化支援サービス「kakari」「kakari for Clinic」、クラウド型健康管理サービス「first call」、またコンシューマ向けヘルスケアサービスなども展開しています。
開発者ブログ: https://tech.medpeer.co.jp/
エンジニア紹介ページ: https://engineer.medpeer.co.jp/
採用情報: https://hrmos.co/pages/medpeer/jobs?jobType=FULL&category=1282250054368546816
株式会社マイベスト
【世界中のすべての人に、最高の"選択"体験を提供するインフラサービスになる】
「mybest」は、徹底した自社検証と専門家の声をもとに公平な選択基準を示し、一人ひとりのベストな"選択"をサポートする商品比較サービスです。
さまざまな商品やサービスを比較検証することで得られた情報をデータベースとして蓄積し、ユーザーの嗜好やライフスタイルと掛け合わせることで、ユーザーごとにパーソナライズされた選択体験の実現をめざしています。
創業7年で月間3,000万人以上のユーザーに利用されるサービスへと成長し、現在は、日本国内にとどまらず、アメリカ、台湾、ブラジルなど、8つの国と地域で事業展開しています。
会社HP: https://my-best.com/company
エンジニア向け紹介ページ: https://mybestcom.notion.site/f1f77d9b8883450c82b22520e5b02a03
テックブログ: https://zenn.dev/p/mybest_dev/
その他
- 当日は、#after_kaigionrails で随時ツイートします。
- 内容に関するブログ・X等での発信は、オフレコ部分を除き積極的にお願いします。
- イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。